This book is a collection of essays written by founders or principals of various art-related initiatives in Japan with the main focus on activities of alternative art spaces.  It also documents histories of several now-defunct art spaces.  Other initiatives discussed here includes artist-in-residence, community art projects, and archives.  It also cites overseas examples from the United Kingdom, Taiwan, Germany, and Holland.   
Alternative title

アートイニシアティブ:リレーする構造

Access level

Onsite

Location code
REF.OIK
Language

Japanese

Publication/Creation date

2009

No of pages

223

No of copies

1

Content type

anthology

Chapter headings

planB インディーズ系の草分け - Kazue KOBATA, 木幡和枝

アスベスト館‐失われた貴重な文化遺産 - Takashi MORISHITA, 森下隆

ホワイトハウスの季節 - Shintaro TANAKA, 田中信太郎

アートの定点観測 佐賀町エキジビット・スペース - Miyako TAKESHITA, 竹下都

築港赤レンガ倉庫が、どう終わり、続いたか。 - Miho NAKANISHI, 中西美穂

C.A.P. が15年間にしてきたこと - Tomoko SUGIYAMA, 杉山知子

日本におけるアートセンター創成期からの活動の変遷-神戸アートビレッジセンターの試み - Chieko KINOSHITA, 木ノ下智恵子

名古屋からの新しい潮流 - Isamu MUTO, 武藤勇

日常の実践としてのアート-Gallery SOAP北九州からアジアへ - Keiichi MIYAGAWA, 宮川敬一

ハコ・モノにヒト・コト-1980~2000年代、鉄冷え後の北九州アートシーン - Shinichi HANADA, 花田伸一

沖縄発の芸術文化を創造する試み - Jun MIYAGI, 宮城潤

街中の創作現場からのあたらしい展開 急な坂スタジオ - Chiaki SOMA, 相馬千秋

大阪・名村造船所跡地における試み - Keito KOHARA, 小原啓渡

東京現在アート - Nozomu OGAWA, 小川希

風のソシウス - Shigeyuki TOSHIMA, 豊島重之

地域社会の中での自立と世界への発信 - Makoto NAKASHIMA, 中島諒人

トラベラーズプロジェクト 集団ではなく、集合する「場」 - Tsuneo NODA, 野田恒雄

巨大クリエイターステーションとしての北仲プロジェクト - Tomoko SATO, 佐藤朋子

ZAIMプロジェクトの3年間 - Sachiko SUGAWARA, 菅原幸子

本町ビルシゴカイの生活 - Osamu NISHIDA, 西田司

スタジオ食堂とあの時代 - Daisuke NAKAYAMA, 中山ダイスケ

舞鶴赤れんがアートスクール構想始動 - Hideo BABA, 馬場英男

街・建築・文化再生集団(略称RAC)とは 'Stock and Create'の旗印の下に - Takeshi NAKAMURA, 中村武

住空間と絵‐新潟絵屋と砂丘館の場合 - Hiroshi OHKURA, 大倉宏

小さなアートの複合施設から大きな可能性を!-元診療所兼結核療養所、今は、アーティスト・イン・レジデンス - Tatsuhiko MURATA, 村田達彦

官民共生は可能か-S-AIR+ICCによるAIR - Hisashi SHIBATA, 柴田尚

行政主導のアーティスト・イン・レジデンスの実例 - Makoto MURATA, 村田真

取手アートプロジェクト1999~2008 - Yoshiaki WATANABE, 渡辺好明

アートプロジェクト検見川送信所2000-2002 WiCan 2003‐2006-千葉大学<文化をつくる>とアートプロジェクト - Kenichi NAGATA, 長田謙一, Shingo JINNO, 神野真吾

広島アートプロジェクト‐アーティストを育てる大学が担う役割とは何か - Kenji KAJIYA, 加治屋健司

社会連携による文化事業の研究開発-大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの試み - Chieko KINOSHITA, 木ノ下智恵子

住むための都市を求めて - Mariko TERADA, 寺田真理子

IAFからMCP(ミュージアム・シティ・プロジェクト)へ - Shingo YAMANO, 山野真悟

黄金町バザール - Shingo YAMANO, 山野真悟

埼玉の試み - Makoto NAKAMURA, 中村誠

大地の芸術祭-越後妻有アートトリエンナーレ 文化と芸術による地域づくりの実践 - Masahiro SEKIGUCHI, 関口正洋

アウトオブホーム-アートと社会の新しい関係を模索する。 - Tomoharu MATSUDA, 松田朋春

UDC+:Urban Design Center + network 日本のアーバンデザインセンターを創る。-地域を構想計画する専門的集団の役割 - Takeru KITAZAWA, 北沢猛

松江 街の中えdの新しい動き - Toshinobu TAKASHIMA, 高嶋敏展

アートと卸商団地 - Yumi YOSHIKAWA, 吉川由美

新世界アーツパークのこころみと大阪の文化政策 - Kanayo UEDA, 上田假奈代

温泉街の再生とアート - Junya YAMAIDE, 山出淳也

生態系としてのまちづくり - Tomohiko OKABE, 岡部友彦

横浜寿町-ソーシャルインクルージョンとしてのアートプロジェクトの試み - Kazumitsu KAWAMOTO, 河本一満

映像作品保存の取り組み - Hitomi HASEGAWA, 長谷川仁美

AANのアーカイブとネットワーク AANは、アートのより良い環境のためにプラットフォームを築いています - Emiko KATO, 嘉藤笑子

横浜開港資料館でのアーカイブの保存・公開・活用 - Takeomi NISHIKAWA, 西川武臣

運動体としてのアーカイブ

築港ARC-多分野を繋げるアートリソース活用とプロジェクトメソッド創出 - Wataru ASADA, アサダワタル

台湾の動き - Tamaki HOSOBUCHI, 細淵太麻紀

ニューカッスルゲーツヘッド・イニシアチブ-創造都市のエンジン - Hiroshi OHTA, 太田浩史

Burrow-in-Furness発- Art Geneの実験的アートプロジェクト - MIKAN, みかんぐみ

クンストラーハウスベタニアン - Yoshiaki KAIHATSU, 開発好明

NDSMワーフの挑戦 - Tamaki HOSOBUCHI, 細淵太麻紀

off nibrollと「アートイニシアティブ」 - Mikuni YANAIHARA, 矢内原美邦

アパルトヘイト否!行脚 - Fram KITAGAWA, 北川フラム

向島のまちづくり - Takaaki SOGA, 曽我高明

横浜市の「歴史を生かしたまちづくり」と「創造都市」の新展開、BankART1929 - Naoyuki KUNIYOSHI, 国吉直行

BankART1929はどこにいく? - Osamu IKEDA, 池田修

Art Initiative: Communicative Infrastructure
Share
Citation
Rights statement

In Copyright

What does this mean?

This item is covered by one or more copyrights. It is available for research only or use within Hong Kong’s fair dealing rules. Please do not copy, re-use or reproduce this item without the permission of the copyright holder.

Art Initiative: Communicative Infrastructure

Relevant content

list_archiving
Picks from the Collection
Programmes

Picks from the Collection

Thu, 29 Jun 2006

Shortlist | Japan
Shortlist | Japan
LIKE A FEVER | Essays

Shortlist | Japan

Recommended readings on Japanese contemporary art